DM工法(小規模建築物の鋼管杭工法)

DM工法施工イメージ

品質・性能・利便性に優れた小規模建築物の鋼管杭工法

DM(ダブルメタル)工法は、杭の先端に先端翼を取り付けた鋼管杭工法で、小規模建築物向けの工法です。

概要・適用範囲

適用建築物 地上3階以下、高さ13m以下、軒高9m以下、延べ面積500㎡以下
先端地盤 砂質地盤、粘土質地盤
支持地盤 SWS試験による換算N値が5以上の地盤
杭径 101.6mm
先端翼径 290mm・350mmの2種類
※国土交通大臣認定工場にて製造
鋼材 STK400
第三者認証 ・建築技術性能証明
 GBRC 性能証明 第10-01号

DM工法とは

dm工法施工現場DM工法は、小口径鋼管先端部に鋼管径の3.0倍及び3.5倍程度の大きさの鋳物(ダクタイル鋳物)製の螺旋翼(先端翼)を取り付け、鋼管地盤補強材として使用する、建築技術証明を受けた工法です。
鋼管頭部に回転トルクを与えることで、先端翼が地盤から推進力を受け、地上部には無排土の状態で回転貫入します。
先端翼は鋳物製で、鋼製より製造コストが抑えられ、施工時に残土も排出しない為に処理コストが不要になるなど、コスト面でも優れた鋼管杭工法になります。

DM工法の特長

高支持力

DM工法先端翼

鋼管先端部に鋼管径の3.0倍、3.5倍の先端翼を装備した地盤補強材を使用し、先端換算N値5~15までの粘土質、砂質地盤に適応。
地盤補強材の打ち止め時に、地盤を乱す事無く高い支持力を発揮します。

環境にやさしい

dm工法施工手順先端翼は鋳物製で、多くの鉄スクラップを再利用して製造しています。
鋼管杭工法はセメントを使用しない工法の為、六価クロムのリスクがなく、産業廃棄物となる排土も出ません。

逆回転により撤去可能

逆回転で引きぬくことが可能な工法です。

費用を抑えることができる

DM工法施工機施工は小型施工機を使用し、鋼管の杭径101.6mmは非常にコンパクトなので、施工性に優れています。
先端翼と鋼管がボルト接合のため、溶接工程が激減でき、製造コストを抑えられます。
また、先端翼と鋼管を分解して運べる為、効率よく運搬ができます。

建築技術性能証明を取得

DM工法建築技術性能証明

高品質の証、日本建築総合試験所の 建築技術性能証明を取得した工法です。
(GBRC 性能証明 第10-01号)

DM工法の施工手順

DM工法は、専用の機材を取り付けた施工機で、杭材を回転させながら貫入します。 支持地盤が深い場合は、杭材を溶接にて接続し、さらに圧入します。支持地盤に達したことを確認後、回転駆動装置を外し、施工完了となります。

DM工法施工方法

1.先端翼の取付け
材料の受入検査を行い、先端翼と鋼管をボルトで固定。

2.補強材の建て込み
鋼管を吊り、先端を芯にセットする。

3.回転貫入
鋼管を地盤中に回転貫入させる。

4.継手
下杭を適切な位置で打ち止め、継手の溶接

5.打ち止め
所定の深度まで回転貫入し、打ち止める。

6.施工完了
芯ズレが許容値内であることを確認して施工完了。

地盤調査・改良・保証を
ワンストップでご提供!

 

サムシングは28拠点で全国対応!
年間実績35,000件以上の実績。
業界トップクラスの企業へ
成長を続けています。

電話番号:0120283649

地盤調査・地盤改良のお問い合わせは
即日対応いたします。
他社との相見積りも歓迎しております。
※お問い合わせ内容により、
ご回答にお時間をいただく場合がございます。

お問い合わせフォームからなら
24時間365日対応中!