地盤調査とは

地盤調査

地盤調査とは

建物などを建てる前に、その地盤がどの程度の建物の重さに耐え、沈下に抵抗する力(地耐力という)をもっているかを調べることです。
例えば、その土地が軟弱な地盤で、建物の荷重に耐えられないと、建物は沈下します。地盤調査では、建物が沈下するかしないか判断でき、沈下の恐れがあれば適切な対策(地盤改良)を行います。

地盤調査は法律で義務付けられています

甚大な被害を出した阪神・淡路大震災後の2000年(平成12年)に、建築基準法が改正され、家を建てる際に地耐力を調べることが建築基準法上で求められるようになりました。

建築基準法施行令 第三十八条

建築物の基礎は、建築物に作用する荷重及び外力を安全に地盤に伝え、かつ、地盤の沈下又は変形に対して構造耐力上安全なものとしなければならない。

建築基準法施行令 第九十三条

地盤の許容応力度及び基礎ぐいの許容支持力は、 国土交通大臣が定める方法によって、地盤調査を行い、その結果に基づいて定めなければならない。

国土交通省告示1113号

(地盤調査、地盤改良の方法や、支持力の求め方が定められています)

地盤調査方法

地盤調査の方法としては、以下の3種類が一般的に行われます。

1.ボーリング調査

ボーリング調査

サムシングの新型ボーリング調査

新型ボーリング調査

サムシングが開発した新型ボーリング調査機「VDボーリング(地盤王ホリ・ススム)」は、自走式の調査機で、やぐらの設置や試験用水の準備が不要。従来型より工期を短縮化し、調査費用も抑えることが可能になります。経済的に標準貫入試験、土質試験、液状化判定が実施できます。

2.SWS試験(旧 スウェーデン式サウンディング試験)

SS試験

サムシングのSWS試験

サムシングはフルオート調査機を使用して、戸建住宅の場合は通常、建物の四隅と中央部一カ所の5側転を調査します。調査は半日程度で完了し、リアルタイム閲覧機能によって、試験後すぐに結果報告することが可能です。また、自社開発のGeoWebシステムを使用するためデータの改ざんが不可能で、膨大な地盤調査データ、地形図や旧版地形図、土地条件図など多くの情報を活用することで精度の高い地盤調査を実現します。

3.平板載荷試験

平板載荷試験

地盤改良が必要か不要か判定する

地盤調査の結果とその地域の地盤データから、多角的に分析して地盤改良が必要か不要か判定します。判定の考え方は以下の判定イメージのようになります。

判定イメージ
判定イメージ

地盤改良を提案する

地盤改良が必要と判定した場合、地盤改良工法をご提案します。取り扱う工法が多ければ、その地盤に最適な工法(費用やリスク、環境面に配慮した複数の工法を提案も)を選択することができます。

 サムシングでは16種類の工法からお選びいただけます 

小・中規模建築物に最適な、最新の改良工法・柱状改良・表層改良・鋼管杭工法を各複数工法、計16種類の工法から選択することができます。

地盤改良工法一覧
 

地盤調査・改良・保証を
ワンストップでご提供!

 

サムシングは28拠点で全国対応!
年間実績35,000件以上の実績。
業界トップクラスの企業へ
成長を続けています。

電話番号:0120283649

地盤調査・地盤改良のお問い合わせは
即日対応いたします。
他社との相見積りも歓迎しております。
※お問い合わせ内容により、
ご回答にお時間をいただく場合がございます。

お問い合わせフォームからなら
24時間365日対応中!